miniDSPを使って音響調整し、2つのリスニングポイントを設定した動画です。
動画の音声は、ヘッドフォンやイヤフォンを用いて試聴することで、運転者の聴感をリアルに体験いただける3Dio社製バイノーラルマイクで収録しています。
動画の音声は、ヘッドフォンやイヤフォンを用いて試聴することで、運転者の聴感をリアルに体験いただける3Dio社製バイノーラルマイクで収録しています。
Preset1では、同乗者がいる場合を想定し、ボーカルの音声が車内中央にくるよう調整しています。
Preset2では、運転車のみの場合を想定し、ボーカルの音声が運転席の正面にくるよう調整しています。
なお、miniDSPご注文の際、備考欄に「動画を見た」と記入いただいた方に、“A4一枚、読めば分かる‼︎音響調整マニュアル-PDF版-”をプレゼントさせていただきます。
Preset2では、運転車のみの場合を想定し、ボーカルの音声が運転席の正面にくるよう調整しています。
なお、miniDSPご注文の際、備考欄に「動画を見た」と記入いただいた方に、“A4一枚、読めば分かる‼︎音響調整マニュアル-PDF版-”をプレゼントさせていただきます。
■ カーオーディオにお奨めのminiDSP 比較表
仕様\製品名 | miniDSP 2×4 | miniDSP 2×4 HD | C-DSP 6×8 |
---|---|---|---|
写真 | ![]() (販売終了品) |
![]() |
![]() (販売終了品) |
特長 | ・数あるminiDSP製品の中のベストセラー ・リーズナブルな価格で必要十分な機能 |
・IRリモコン学習機能により4つのプリセットを切り替え可能。 ・デジタル入力、リニアフェイズEQを搭載したパワフルなモデル |
・アナログ8OUTを搭載したカーオーディオ専用モデル ・既存のヘッドユニット出力を接続できるハイボルテージ入力付き ・専用有線リモコン付属 |
アナログ入力 | 2ch(RCA) | 2ch(RCA) | 4ch(RCA) 4ch(ハイボルテージ入力用ターミナルブロック) |
アナログ出力 | 4ch(RCA) | 4ch(RCA) | 8ch(RCA) |
デジタル入出力 | ✕ | TOSLINK (192kHzサンプリングまで対応) |
SPDIF (192kHzサンプリングまで対応) |
リモコン対応 | ✕ | 〇 | 〇 (C-DSP REMOTE付属) |
Parametric EQ | 〇 | 〇 | 〇 |
FIRフィルター | ✕ | 〇 Total 4096 taps (96kHz) |
✕ |
クロスオーバー | 〇 | 〇 | 〇 |
Compressor Limiter |
✕ | 〇 | 〇 |
Delay | 〇 | 〇 | 〇 |
電源 | オプション (4.5 to 24VDC対応) |
ACアダプター付属(12V) | 12VDC |
サイズ HxWxD (mm) |
26x107x94 | 27x119x107 | 41x205x122 |
価格(税込) | 18,700円 | 44,000円 | 66,000円 |
■ 接続例
miniDSP 2×4
オーディオプレーヤーやBluetoothレシーバからのアナログ出力をminiDSPの入力として、プロセッシングを行った音声を、カーオーディオシステムの外部入力に接続しています。
C-DSP6x8
C-DSP6x8のハイレベルインプットには、既存のオーディオシステムのアンプ出力をそのまま入力させることが可能です。プロセッシングを行った音声を、アンプで増幅してスピーカに接続しています。