iPrecisionMic詳細

◆製品説明

iPrecisionMic製品メイン画像
iPrecisionMicは、Lightningコネクターを持つiPhoneやiPadなどのiOSデバイスに接続して使用する、AudioToolsフルコンパチブルな高性能デジタルマイクロフォンです。

iPrecisionMicは、iOSデバイスとLightning コネクターでダイレクトに接続できる、世界で唯一のType1認証(※)音響測定用デジタルマイクロフォンです。
※ Type1とは、ANSI(米国国家規格協会)およびIEC(国際電気標準会議)での呼び名で、日本ではJIS Class1にあたります。

直径1/2インチチタン製のメタルダイアフラムは、音響測定部品の専業メーカー米国ACO Pacific社によって製造されており、特別な選別を行ってカプセル化しています。
全てのマイクロフォンには、その製品の校正レポートが付属しています。工場出荷時の校正精度は、NIST (アメリカ国立標準技術研究所)認定の校正器により+/-0.1dBで行われています。
iPrecisionMicカプセル画像
工場出荷時の校正値は、本体内の不揮発メモリーにストアされており、AudioTools起動時に自動的にiOSデバイスに送られますので、校正済みの精密騒音計と同じように複数の測定者が使用しても誰でも間違いのない測定が可能です。

マイクは、美しく仕上げられたニッケルメッキのソリッドブロンズチューブで作られており、継ぎ目や溶接はなく機械的な共振を起こしにくい構造になっています。マイクロフォンアンプ、高精度24-bit AD変換器、AudioToolsからの測定音源再生用のDA変換器と3.5mmオーディオ出力ポート、iOSデバイスを充電できるDC電源ポートなどが小さなマイクロフォン筐体にビルトインされています。

iPrecisionMicは、AudioToolsの有料モジュールであるSPL ProおよびSPL Graphモジュールを自動的にロック解除します。AudioToolsのベース機能である、RTA、FFTアナライザー、SPLメーター、およびジェネレーターなどと組み合わせることで、必要十分な音響測定環境が整います。

なお、別売りアクセサリーとして、ACO Pacific社純正のマイクビルトイン型高精度アッテネータ高性能ウィンドスクリーンも用意していますので、大音圧の測定や屋外での測定も可能です。
減衰器画像iPrecisionMic風防付き画像

◆技術仕様

  • Type1 精度:ANSI S1.43 IEC 804
    (AudioToolsとの組み合わせで精密騒音計精度の測定が可能:ANSI S1.4 IEC61672 Type1)
  • 全指向性 Omnidirectional pattern
  • 周波数レスポンス:音場型
  • マイクロフォン口径:1/2インチ nominal size, fits standard calibrators
  • 温度係数:0.01dB/°C (-10°C to 50°C)
  • 周波数範囲:+/- 1dB 10Hz – 20kHz
  • ダイナミックレンジ:20dBA – 125dBA in two ranges (3% THD)
  • iOSドックケーブル長 1m (直出し)
  • Made in USA
※オーディオ出力はモノラル信号がLRに出力されます。出力レベルは常に最大レベルに設定されていますので、パワーアンプ側で必ずレベル調整を行ってください。

◆互換性

  • iPhone 5、5C、5S、6、6s Plus、7 Plus、8、8 Plus、9、X、XS、XS Max、XR
  • iPad Mini 2
  • iPad Air
  • iPad Pro
  • iPod Touch第5および第6世代

◆同梱品

  • 本体
  • 感度校正認定書
  • iOSデバイス充電用ACアダプター(+5V)
  • 日本語マニュアル(保証書付き)